「Experience」経験、「Excellent」卓越した、「Expert」熟練者などの意味を持つ「ex」の頭文字と「Fromage」を掛け合わせた造語。
このブランド名はチーズ作りの熟練者が生み出す、至極の新スイーツ体験をお客様にお届けしたいという想いが込められています。

ex’fromage KOBEのロゴ

SPECIALITY

熟練のチーズプロフェッショナルが届けたい
至極の3種のレアチーズケーキがここに。
多彩な風味と個性が織りなすハーモニー。

濃密レアチーズケーキの開発において、目指すのは「クリームチーズの濃厚な味わい」と「後味の爽やかさ」の両立。
このコンセプトを満たす最適なチーズの配合率、チーズと素材の組み合わせを厳選しました。

SPECIALITY 01北海道産の
甜菜糖を使用

北海道産の甜菜糖を使用しています。甜菜糖はさとうきびから作られた砂糖と比べ、さっぱりとした優しい甘みが特徴。後味をスッキリまとめます。

SPECIALITY 02北海道産の
牛乳、生クリームを使用

風味豊かで濃厚なコクが特徴の北海道産の牛乳、生クリームを使用。クリームチーズの濃厚さを引き立てます。

SPECIALITY 03素材へのこだわり

カードの裏面(Original Cheese)

クリームチーズの
配合率45%

クリームチーズの配合率を30%〜75%まで試作した中で、たどり着いた配合率が「45%」。濃厚感、口溶けの良さ、後味に残る適度な余韻、爽やかさの点ですべてのバランスが良い黄金率を発見しました。

カードの裏面(Original Cheese)

2種のクリームチーズを
ブレンド

「デンマーク産」のフレッシュでコクのある味わいと、「オーストラリア産」のシンプルな風味で重みのある食感。この2種を絶妙にブレンドし、濃厚で深みのある風味と、ボディ感のあるなめらかな口溶けに仕上げました。

カードの裏面(Original Cheese)

オレンジリキュール

香り付けにフランス産のオレンジリキュールを使用。爽やかなオレンジの香りとまろやかな甘さが特徴で濃厚なクリームチーズの余韻を残しながら後味をスッキリまとめます。

カードの裏面(Awaji Island Lemons)

淡路島レモン*1

淡路島の太陽と海風の恵みをたっぷり受けた平岡農園産の香り高い「アレンユーレカレモン」を使用。クリームチーズと皮ごと絞った淡路島産レモンを絶妙なバランスで配合しました。爽やかで少しビターな風味が楽しめます。*1 兵庫県認証食品取得

カードの裏面(Kobe Chardonnay)

神戸シャルドネ

神戸で栽培されたシャルドネ種ぶどうを使用。白ワイン用に作られた白ブドウの品種で、爽やかで香り高くシャープな味わいが特徴です。温暖で穏やかな気候の神戸で拘りを持って栽培されています。

CHEESE SPECIALISTS チーズの開発者の紹介

三觜 浩平の写真

三觜 浩平K.Mitsuhashi

六甲バター株式会社
NPO法人チーズプロフェッショナル協会認定「チーズプロフェッショナル」

チーズの更なるおいしさ、可能性を追求し新ブランド「ex’fromage KOBE」の企画開発を担当。商品開発において最も大切にしていることは、「商品を通じて、お客様を幸せにすること」。その実現のためには、お客様を笑顔にするおいしさへのこだわりと、チーズへの愛情が不可欠と考えています。チーズは種類、産地、熟成期間、製造時期などにより風味は様々。まさに生き物です。それをどのように商品に活かすか、それがおいしさの決め手になります。商品をつくる際、チーズは主役としてだけでなく、脇役としても活躍する存在なのです。そんなチーズの新しい可能性を追求したex'fromage KOBEを通じて、多くのお客様を幸せにしたいと考えています。

片山 和子の写真

片山 和子K.Katayama

六甲バター株式会社/製品開発部
NPO法人チーズプロフェッショナル協会認定「チーズプロフェッショナル」

「ex’fromage KOBE」シリーズのレシピ開発を担当。チーズデザート6P開発での経験を活かし、お客様に驚きと感動を味わっていただけるような「究極のレアチーズケーキ」を目指しました。私が考えるレアチーズケーキの理想形は、クリームチーズの濃厚感がしっかりありながらも、きめ細かくなめらかに溶け、後味に爽やかな余韻が残る。そんなチーズケーキです。これらの条件を満たすベストな配合を見つけるために、三觜と議論を重ねながら何度も試作を繰り返しました。特に1品目の「濃密レアチーズケーキ」は製造面での苦労も多く、開発開始から約2年かけて作り上げた自信作です! 大切なかたへの贈り物としてはもちろん、がんばった自分へのご褒美スイーツとしてもお楽しみいただければ幸いです。

斎藤 安希子の写真

斎藤 安希子A.Saito

六甲バター株式会社/製品開発部
専攻:資源生命科学専攻/講座:応用植物学講座/教育研究分野:園芸生産開発学

これまでの美味しさはそのままに、親しみやすいパッケージへとリニューアルしました。従来の4個入り箱タイプに加え、手に取りやすい2個入りスタンドパックのタイプも新たに発売いたします。ex’fromage KOBEシリーズの「濃密レアチーズケーキ」を初めて食べたとき、超本格的なレアチーズケーキが常温で持ち運べるなんて‼(六甲バターってすごい‼)という衝撃を受けたことを覚えています。この度リニューアルに関わることで、開発者の上質な素材への強いこだわりと、それを贅沢に使用した究極の配合で設計されていることを知りました。大切な人と一緒に食べてほしい、そんな素敵な商品となっています。是非関西のお土産として愛していただけると嬉しいです。

LINE UP

3種のレアチーズケーキのご紹介。

QBBのノウハウを生かし、熟練のチーズプロフェッショナルが目指す至極の味わい。

濃密レアチーズケーキ

デンマーク産とオーストラリア産のクリームチーズを合計45%以上配合した濃密なレアチーズケーキです。
「クリームチーズの濃厚な味わい」と「後味の爽やかな余韻」が両立する黄金比率を生み出しました。

濃密レアチーズケーキ2個入りのパッケージ画像

2個入り

濃密レアチーズケーキ4個入りのパッケージ画像

4個入り

淡路島レモンレアチーズケーキ

皮ごと絞った淡路島産レモンを絶妙なバランス配合した爽やかな風味のレアチーズケーキです。
チーズの濃厚さとレモンの風味を最大限活かす黄金比率を生み出しました。

淡路島産レモン使用
淡路島レモンレアチーズケーキ2個入りのパッケージ画像

2個入り

淡路島レモンレアチーズケーキ4個入りのパッケージ画像

4個入り

神戸シャルドネレアチーズケーキ

地元神戸で栽培されたシャルドネ種ぶどうを配合した芳醇な味わいのレアチーズケーキです。
チーズの濃厚さと白ぶどうの風味を最大限活かす黄金比率を生み出しました。

神戸産シャルドネ使用
神戸シャルドネレアチーズケーキ2個入りのパッケージ画像

2個入り

神戸シャルドネレアチーズケーキ4個入りのパッケージ画像

4個入り

※ページ内画像はイメージです。

STORE LIST

お取り扱い店舗のご紹介

JR新神戸駅/アントレマルシェ新神戸店

〒650-0001 兵庫県神戸市中央区加納町1丁目3−1

[ SITE ]

JR三ノ宮駅/アントレマルシェ三ノ宮店

〒651-0097 兵庫県神戸市中央区布引町4丁目1-1 JR三ノ宮駅

[ SITE ]

JR姫路駅/アントレマルシェ姫路店

〒670-0927 兵庫県姫路市駅前町210

[ SITE ]

六甲山牧場/六甲山Q・B・Bチーズ館1F

〒657-0101 兵庫県神戸市灘区六甲山町中一里山1-1

[ SITE ]

ホテルオークラ神戸

〒650-8560 兵庫県神戸市中央区波止場町2-1

[ SITE ]

ANAクラウンプラザホテル神戸/ティーラウンジ ザ・ラウンジ

〒650-0002 神戸市中央区北野町1丁目

[ SITE ]

神戸空港/神戸旅日記

兵庫県神戸市中央区神戸空港1番

[ SITE ]

第二神明道路 明石サービスエリア

兵庫県明石市大久保町1126-50

[ SITE ]

山陽自動車道 龍野西サービスエリア(下り)

兵庫県たつの市揖西町土師東山974-22

[ SITE ]

名神高速道路 吹田サービスエリア(上り)

大阪府岸部北4-8-1

[ SITE ]

諸國屋 伊丹空港店

大阪府豊中市蛍池西町3丁目555番地 大阪国際空港 北ターミナル 2階

[ SITE ]

山陽自動車道 三木サービスエリア(上り)

兵庫県三木市大村大門1067-110

[ SITE ]

ONLINE SHOP オンラインショップのご紹介

TOP